【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
國龍 様お店が大切にしているのが何よりも「お客様」。「冷凍の串を業務用で仕入れれば仕込みは簡単。でもそれじゃあダメなんだ。従業員には『自分の友達や家族に出して恥ずかしいものは出すな』を徹底させてます。」「そうやって一生懸命従業員が打った串を決して安売りはしたくない」とは代表の山下様談。 お客様も従業員も大切な『家族』のように受け入れる、そんなアットホームさが感じられるのが『國龍』というお店です。 |
店舗名 | 國龍 |
地域 | 熊本県玉名市 |
業種 | 居酒屋 |
オープン | 2012年11月 |
導入時期 | 2017年6月 |
会員数 | 約390人 (2017年11月時点) |
導入した商品を使ってお店の利益は求めてない。
常連さんへの「お返し」がしたいだけ
Q.導入頂いたきっかけは?
今の大きな店舗に移転してどうしても自分の目の届かない範囲が増えてきて、どうやって今までやってきたお客様への挨拶やお声掛けを継続していくか考えていた時期でした。
常連のお客様に対して還元であったりお声掛けができる、という企画だったので導入に踏み切りました。
Q.お客様への登録の促しについて
とにかく、登録した未来にどんなメリットがあるのかを伝えています。
「どうせ来るならポイントが貯まった方がお得ですよ」といった感じで。でも決してゴリ押しはしません。一度断られたらそこで止めます。お声掛けはアルバイトの子にも徹底させてます。元々お客様のお顔は覚えるように徹底させてたので2回目のお客様にはちゃんとお声を掛けています。アルバイトの子も他の子と競い合って楽しんでお声掛けしてるみたいです。
Q.メール配信について
今回5周年イベントのメッセージを配信したら「お店からのお知らせを見て電話したんですけど」っていう問い合わせが凄く増えて。そこで「あぁ、ちゃんと見てもらえてるんだ」って。「これを導入して本当に良かったな」って思いましたね。
「本当に常連さんに返せるイベントができる」って。
Q.導入した感想
導入した当初はスタッフも大変だったと思います。
でもその時期を越えてお客様とのコミュニケーションが増えて良かったです。「いらっしゃいませ」はどこでも言えるんですけど、登録してくれたお客様はスタッフも覚えてますしプラスして一言声が掛けやすくなってます。
今後の展望について
登録人数を増やしていくのは勿論なんですが、まずは登録をしてくれたお客様へアフターフォローがしたいですね。
店舗展開も考えてるのでそちらにも促していきたいですし。その為にはお客様にしてもらうばかりでなく、やっぱりちゃんとお返しをしていきたいです。