CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

和食日和おさけと 様

【日本酒と和食の伝統を守りつつも革命を起こす】
数えきれないほどの肩書を持つ凄腕オーナー様が展開しているお店。
アプリ納品当時は日本橋に1 店舗だけでしたが、僅か3 年余りで都内に5 店舗を構えるまでに成長させました!
メディアのインタビュー多数!オーナー様の著書も出版されています!
このオーナー様、只者ではありません…。
それでいて顔を合わせるととても気さくで、常に笑い声が絶えません。
そんなオーナー様だからこそ、お客様はもちろんのこと、従業員のみなさんも笑顔で溢れた暖かなお店が作れるのですね♪
店舗名 和食日和おさけと
地域 東京都中央区
業種 和食料理店
オープン 2018 年1 月
導入時期 2018 年3 月
会員数 約600 人(2021 年4 月時点)

アプリで、お店の可能性をもっと広げていきたい

Q. ご導入頂いたきっかけは?
これからは時代的にアプリ。 ショップカード代わりに便利。 シンプルに必要性は感じていましたよ。 お客様のスマホの中におさけとのロゴが入るのも非常に魅力でしたね!
Q. 活用について
入荷状況、季節ごとの旬のお知らせや、各店舗それぞれのお知らせ、このご時世なので各種対策や営業時間、テイクアウトなどのお知らせなどなど メッセージ配信は多岐に渡ります。 またアプリの機能ではないですが、店舗が多くてボタンが足りないという問題を相談した時に、リンクツリーという便利なツールをプラストさんの担当の方にアドバイスもらって初めて知ったので、アプリ内のボタンから各店舗のページに飛べるように設定しました。 こういった応用ができるところもいいですね!
Q. 今後の企画構想やキャンペーン内容は?
落ち着いたら、アプリ会員限定のレセプションなどやりたいですね。 現場の従業員にしっかりとアプリをお勧めしてもらわなきゃ♪ あと以前にも少しやっていましたが、【おさけの会】と題してお酒の蔵元さんを呼んでの試飲会などをして、日本酒というものに触れる機会も作っていきたいと思っています。
Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
実はですね、店舗展開が忙しすぎて納品からおそらく2 年以上かな…ほとんど使ってなかったんですよ。 本格的に使い始めたのは割と最近なんです( 笑) だからポイントはまだそこまで貯まってないとは思うんですが、見た限りだとポイントを貯めていただくサイクルはできてきたかなと思います。 誕生日メールと特典の自動配信に関してもよくお声掛けていただきますし、告知内容によってお客様の反応が変わるのがわかるので、しっかりと伝えられていると感じますよ。 複数店舗という強みはありますが、短期間でここまで会員様が増えてくれたのも嬉しいですね♪
Q. 導入してみての感想、手応えは?
導入してよかったと思います。 今まで円滑ではなかった部分が円滑化されたことは確実です。 機能面では少しずつ改修も入っているみたいなので、期待しつつ意欲的に使っていこうと思います。
今後の展望について
今後飲食店の経営にチャレンジしてみたい方のバックアップやコンサルティング業にも着手していく予定です。 アプリがあることによるメリットなども説明するかもしれませんね♪ そして!! こんな情勢ですから、まずは生き残ること! みんなで協力してコロナを乗り越えよう!
導入事例 - 和食日和おさけと 様
PAGE
TOP