【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
豪虎担々麺 様豪虎(ごうこ)担々麺は、麻辣を追求するのみでなく、海老の風味とほのかな山椒の香りでスープまで飲み干せるような担々麺を目指しました。 当店オススメの黒トリュフ担々麺は、みんなを笑顔にさせる魔法の食材をチョイス♪ 豪虎担々麺の味に旨味とコクを引きだします。 是非、ご賞味くださいませ。(HP より抜粋) |
店舗名 | 豪虎担々麺 |
---|---|
地域 | 東京都昭島市 |
業種 | ラーメン店 |
オープン | 2017 年11 月 |
---|---|
導入時期 | 2018 年5 月 |
会員数 | 約1103 人(2022 年4 月時点) |
ポイントカードよりも特別感があるツール
- Q. ご導入頂いたきっかけは?
- ラーメン店なのでやはりリピーターの対策はしなきゃなって思ってたんですが、ポイントカードだとみんなやってますし、何か他がやっていない事をやりたいと思ってたんです。 その時にアプリのお話を聞いて、その当時はまだアプリをやっているところが少なかったので、これは良いなって思って導入を決めました。
- Q. ご登録のアナウンスについて
- 基本的に口頭の案内はしてません。 店内のポップを見てみなさん自主的にご登録いただいてますね。 その日から使える特典などもあるので、ラーメンが出来上がるのを待ってる間に大体の方が登録してくれますよ。
- Q. お客さんの反応は?
- 初回の特典は結構食いつきが良くて、使ってくれる方もかなり多いですね。 ポイントも貯まって使う時は、嬉しそうに使ってくれるので、うちとしてもアプリがあって良かったなって思います。
- Q. どんなメッセージを送ってますか?
- 普段はあまり配信はしてなくて、自動のご挨拶がメインです。 コロナなどで営業時間や店休の変更のお知らせがあった時は結構使いました。
- Q. ご導入後の感想
- ラーメン店は一人で切り盛りする方が多いと思うんですが、ポイントカードやお知らせを営業しながらやるのは大変だと思うので、アプリで全部でやってくれるのは非常に便利ですね。 最近はアプリも浸透してて、お客さんもポイントなどの機能は求めてますし、何より喜んでくれると思います。
- 2 店舗目を考えていてそちらでもアプリが使えたらなって思っています。 まだ決まっていないことも多くて、設定変更はできないのですが、その時期になったら、お手伝いお願いします。
今後の展望について
導入事例 - 豪虎担々麺 様