【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
猫鳴館 様猫のことが大好きなご夫婦が営む猫カフェ【猫鳴館】レトロで明治時代の洋館を思わせるような渋めの外観が素敵です。 扉を開ければキャットウォークからかわいい猫ちゃんたちがお出迎え♪ ゆったりくつろげるソファや手作りのキャットタワーなど、店内設備も充実! 日常から離れて、時間を忘れて過ごすことのできる癒しの空間です♪ |
店舗名 | 猫鳴館 |
---|---|
地域 | 新潟県新潟市 |
業種 | 猫カフェ |
オープン | 2018 年10 月 |
---|---|
導入時期 | 2018 年10 月 |
会員数 | 約1370 人(2021 年7 月時点) |
会員にダイレクトに届くメッセージを有効的に活用
- Q. ご導入頂いたきっかけは?
- ポイントカード的なものを作る予定ではあったんですが、そんな時プラストさんとお話する機会があり、アナログでのポイント管理や顧客管理、来店管理などのメリットデメリットを詳しく話してくれました。 そういう時代だよな~と「たしかに!」って思うところが多かったので興味を持ち、導入しようと思いましたね。
- Q. ご案内について
- 実は初めて来た方に対してアプリは一切お勧めしていません。 店内POP や紹介でご案内しなくても登録してくれている方はいますが…。 最初は1ドリンクのチケットを必ずお渡しして、そのチケットを使いに来てくれた時に初めてアプリのお声がけをしています。 最初から押せ押せは好きじゃないのと、少しうちを気にしてくれている2 回目の方に絶妙なタイミングで登録を促せば、さらなる来店に繋げていけるかなと思ったので。 つまり今の会員様の大部分は2 回以上来てくれている方ってことですね。
- Q.よくお使い頂いている機能は?
- 先ほどでた毎月のクーポン発行とそのお知らせが一番使っていますかね。 猫の体調であったり臨時休業であったり不意に伝えないといけないこともすぐにお知らせすることができるのは便利ですね! SNS だと見てもらうのを待つしかないですからね。
- Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
- 現状のお客様の中で4 分の1 から3 分の1 はリピーターさんなので、その方たちはちょこちょこポイント特典を使ってくれています。 毎月必ずその月のクーポンを発行してお知らせを送っているので、そちらも幅広く使っていただけていますね!
- Q. 導入してみての感想、手応えは?
- たぶんお客様はそれぞれ推しの猫がいたりして、来店した時にたまたまその推しの子がなかったりしたら嫌じゃないですか。 そういった情報を簡単に知ることができるし、ポイントやクーポンで時々お得が味わえるし、お客様にとって使いやすくとても良いと思います!
- もともとガンガン集客というスタンスではなかったので、今猫に会いに来てくれている方たち、リピーターさんたちのような、目に映る人たちが離れないように活用していけたらと思っています!
今後の展望について
導入事例 - 猫鳴館 様