【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
丼丸大将 様【丼丸】は東京の下町で40 年以上愛されてきた老舗寿司屋が展開する、お持ち帰りの海鮮丼専門店です。のれん加盟店を広く募り、同じ志を持った個人オーナー様たちと共に全国に展開しています。 静岡県静岡市清水区で展開している【丼丸大将】様もそのひとり! 自由度が高く、オーナ様によって様々な顔が見れる丼丸ですが、大将様は「丼丸の日」や「ワンコインデー」など、お客様を飽きさせない趣向を凝らしてくれるお店です! |
店舗名 | 丼丸大将 |
---|---|
地域 | 静岡県静岡市 |
業種 | 海鮮丼専門店 |
オープン | 2018 年11 月 |
---|---|
導入時期 | 2018 年12 月 |
会員数 | 約630 人(2022 年5 月時点) |
誕生日クーポン、大反響です!
- Q. ご導入頂いたきっかけは?
- お店の系統からすると、絶対スタンプカード的なものは必要だと思ってたんですよね~。 だけどコストとかいろいろ…とりあえずなしでやってたんですよね。 そこでこのアプリで来店ポイントを使おうかなと思ったんです。
- Q. お客様へのご案内について
- 回転が速い業態だから中々お声掛けはできないでしょ? だからチラシやPOP なんかのお店で作るものには、必ず目立つようにQR を。 アプリのことだけの案内も出してるし、静岡を中心とした地域の情報誌やフリーペーパーにもしっかりと! 情報誌は非常に反応が良くて、会員数がめちゃめちゃ伸びましたね!
- Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
- 反響か…なんか物珍しそうな感じが多いですかね( 笑) 興味津々な人もいれば無関心な人もいればですし。 実際ポイント機能をつかってみて、特典などのお得な要素を楽しんでいるお客様も多くいます! あと誕生日クーポン!こっちは本当に多いから大反響ですね♪
- Q. 今後の企画構想、キャンペーン内容は?
- 丼丸は自由が効くんで、まずメニューの大幅改定をしたいです! 食材は増やさず組み合わせを変えて楽しんでもらいたいですね~。 今も軽くやってるんですけど、0 の付く日は○○とワンコインデーとか、もっと精力的にやっていこうと思っています!
- Q. 導入してみての感想、手応えは?
- 会員数的にはお客様にも浸透してきて、うちからの情報もちゃんと見てくれてるので良かったです。 広告宣伝費と比べたらとか、費用対効果ってところをもうちょっと考えてやってかないとなってところはあります。
- 店舗を増やします! 実は2 店舗目というのはもう結構具体化しているんですよ。 そしてMAX は5 店舗まで増やすことを計画しています。 今後はしっかりとした人材育成をして各店舗を任せて、その人たちのお休みの為に自分が立ち回るっていうのが理想ですね!
今後の展望について
導入事例 - 丼丸大将 様