CONTACT

成功事例インタビュー

PROFILE

医療法人社団静岡循環器クリニック 様

【URL】https://omote-junkanki-clinic.org/【所在地】静岡県静岡市葵区馬場町110

目的は新規患者さんの獲得ですね。循環器系の病気は高齢者に多い病気で、高齢の方は口コミで病院へやってくるためホームページなどのウェブ媒体はあまり見ていないんですよね。

なので、どちらかといえば普段接触しない世代。検診で異常が見られたとか、ウェブ媒体を使う元気な世代の方に対する情報提供が主な目的です。
病院の名前だけ聞いて、いざ受診しようと思ったときに、ホームページで細かい情報を知りたいという患者さんの情報収集に役立つものが欲しかったので、制作を依頼しました。

手軽に最新の情報発信ができるホームページ

検索したら出てくる、きちんとしたホームページが欲しかった
ホームページを作る前のお悩みは︖
以前は別で作っていたホームページがあったのですが、当時のホームページにアクセスするとダイレクトには表示されず、ポータルサイトのようなもの経由しないと病院のサイトが表示されない仕組みでした。しかも、ほとんど見られないようなすごく後ろに表示されていて、、、。 作った会社からは年間9000件閲覧されていると言われていましたが正直、役に立たないと思っていました。まずは、検索したら表に出てくるしっかりしたサイトを求めていました。
HP作成後の良かったことは︖
ホームページ開設当初は検索しても後ろの方にしか出てこなかったのですが、今は病院名で検索したらすぐにホームページが出てくるので良いと思います。
HPで気に入っているところは︖
スタッフたちとは「ホームページが綺麗にできてるね」と話しています。 うちは更新が多い方ではないですけど、時々ブログを投稿したり、中身のテキストの変更をしたり、と比較的簡単に更新できるので、その点も良かったと思っています。 あと最近は、当院で新型コロナウイルスのワクチン接種ができるか等の情報や、夏季休暇等でも病院が診療しているか、など皆さんが気になる部分をチェックできるような情報提供ができるのもいいですね。
ホームページ制作・リニューアルをご検討中の方へ一言お願いします︕
今のホームページではアクセス状況が自分でも見れるようになっていて、それを見ているとスマホからのアクセスが多いんですよね。 やはり皆さん、手軽にスマホで検索する時代なんだろうなと思います。 パソコンを持ってない方もいますしね。 スマホ世代の方が今後の患者さんになってくるだろうと思うとスマホでも見やすいホームページが重要になってくると思います。
導入事例(ホームページ制作) - 医療法人社団静岡循環器クリニック 様
PAGE
TOP