成功事例インタビュー

PROFILE |
特定非営利活動法人MSキャビン 様【URL】https://www.mscabin.org【所在地】東京都荒川区荒川1-47-7-505多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(NMOSD)、MOG 抗体関連疾患(MOGAD)の情報をお届けしているNPO 法人のMS キャビンです。 ホームページを検討していた当時海外では多発性硬化症と視神経脊髄炎というものが知られていましたが日本での認知はまだまだでした。 そのため、ホームページを作ってより多くの人に知ってもらおうと考えました。自分でホームページを作ることも考えましたが時間が無く出来なかったのでプロにお願いしようと思いプラストさんに頼みました。 |
ホームページを見た人から見やすいと言われます。
見られているという意識大切です︕
- 今後ホームページ持つ人へのアドバイスをお願いします
- まず、制作に関してですが見せたい内容をしっかりもって制作会社に依頼することが大切だと思います。 コンセプトがはっきりしていないと効果を十全に発揮出来ませんから。ホームページを公開した後については「人に見られている」という意識が大切です。 更新が止まっていると見栄えも悪くなってしまうのでちゃんと更新を続けていくことが大事ですよね。
より分かりやすいホームページにしていきたいです︕
- 今後どのようにしていきたいですか。
- 以前に比べ、掲載する内容が増えてきたので少し見辛くなってきているのが気になっています。治療・研究など、進化していく今の医学を分かりやすく見せたいです。 プラストさんはサポートの窓口があるので、その点についてもアドバイスを聞いていきたいです。
- プラストに一言お願いします。
- サポートに連絡すると、丁寧に対応してくれるので助かってます。 こんなに聞いていいのかなと思うほど、、親身に対応してくれます。 今後もよろしくお願いいたします。 いつもありがとうございます。
導入事例(ホームページ制作) - 特定非営利活動法人MSキャビン 様