CONTACT

成功事例インタビュー

PROFILE

社会福祉法人 慈光明徳会 様

【URL】https://www.jikou-m.jp/【所在地】熊本県球磨郡湯前町1962-1

熊本県球磨郡で慈光こども園、東京都足立区・豊島区でSAKURA保育園を運営しております社会福祉法人慈光明徳会です。
プラストさんから声を掛けてもらう以前は、自分で作ったホームページを持っていました。



業界や地域柄、ホームページが重要視されていない環境ではありましたが当初から法人としてホームページを持つことの重要性は感じていました。
法人を知ってもらう上で顔となるのがホームページですし、自分たちも普段の生活で、その法人がちゃんとしているかどうかを判断する重要な要素としてホームページを見ていたからです。

4年ほど前、プラストさんの福岡営業所の立ち上げのタイミングで声をかけてもらい、コストの面でお得に感じたこともあって、ホームページ作りをプロにお願いすることにしました。

ちゃんとしている法人かどうか。判断材料になるため、ホームページは必要だった。

ホームページを重要視する意識が法人の拡大に繋がった
ホームページの反響・影響はありますか︖
園児の応募が格段に増えたり求人の応募が一気に増えたりといったわかりやすい影響は特にありませんでしたが、法人としての役割はしっかり果たしてくれていると感じます。 体裁を整えて、きちんと情報発信をして、園の様子を丁寧に伝える意識を持っていたからこそ東京の保育園の増設など、地域に埋もれずに法人として拡大していけたのだと思います。 東京の保護者様は特に、しっかりホームページを読んで検討される方が多いですからね。
作った後こそ、こまめな更新が大事︕
導入を検討されている方へアドバイスをお願いします
企業としてホームページは絶対に必要です︕地域や業種によって、まだホームページを持つ文化が浸透していない環境もあると思いますが、企業の拡大や存続を見据えるなら、ホームページは不可欠だと思います。 あとは作った後も、しっかりした法人だと判断してもらえるようにこまめに更新を重ねて行くことが大切だと思います。
プラストへ一言お願いします
何もなくても定期的に連絡していただけるのは安心感があります。気にかけてくれていると思うと、心が寄り添っていき、よりホームページを生かせるようになりますよね。 これからもお互い頑張っていきましょう︕
導入事例(ホームページ制作) - 社会福祉法人 慈光明徳会 様
PAGE
TOP