【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
DAICHI SALON 様すきバサミを使わず彫刻のようにカットしていくことで、艶が失われずシルクのような手触りになり、常に綺麗を保てる。伸びても形が崩れないので頻繁にカットする必要がなくなる。 それを可能としているのが、ニューヨーク発祥のドライカットです。 ですがニューヨークドライカットは習得が難しいので、大都市でも提供しているサロンはごくわずか…。 そんな難しいカットを最も得意とし、高い技術が評判で連日予約殺到のドライカットサロン【DAICHI SALON】 |
店舗名 | DAICHI SALON |
---|---|
地域 | 宮城県仙台市 |
業種 | ヘアサロン |
オープン | 2020 年6 月 |
---|---|
導入時期 | 2020 年8 月 |
会員数 | 約210 人(2022 年3 月時点) |
アプリが理想のお店作りとマッチしてました
- Q. ご導入頂いたきっかけは?
- 普段なら大概の営業は門前払いしてたはずなんですけど(笑) 「集客」を考えるに当たり、大手サイトは嫌だなと考えていました。 個人店でアプリというのが面白いと思ったし、うちのお店「専用」のアプリってのが良いな!って思いました。 自分の考えるお店作りと合っていたというのが大きかったです!
- Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
- 反応はめちゃくちゃいいですね!ポイント付くのがいい!! 特典に関しては、特典どうこうって客層ではないというのもあって、ガッついているという人はそこまで多くないです。 忘れた頃に使ってくれている印象ですかね。 あとやっぱり電話って面倒なのか、アプリからの予約がほぼほぼ占めていてすごく評判が良いです♪ 自分としても管理関係は絶対1 本でやりたかったので、こちらとしてもとても重宝させてもらってます。
- Q. ご活用について
- 頻繁に稼働しているのは予約くらいですね。 メール配信はお問い合わせが入った時とか、重要事項の時くらいかな。 お店のアドレスで操作するよりも、アプリの管理画面をスマホで開いていろいろやった方がやりやすくて!というかめっちゃ使えてます!
- Q. ご案内、アナウンスについて
- 最初からアプリがありますよじゃなくて、Facebook 広告にリンクを貼ったり、初回15%off の情報を載せたり。 HP からアプリのリンクを分かりやすく載せたりと間接的にアピールしています。 盛岡に住んでて仙台に引っ越してきた方が、初来店の時アプリ取ってたのには驚きましたね(笑) 新規で利用してくれた方は100%アプリです!途中から登録する人はいません! 今だとひと月平均17 ~人くらい登録してくれてますね。
- Q. ご導入後の感想
- すごく良いです!! コロナの影響で一度やばい時期があったんですけど、アプリでお客様との繋がりが保てていたし、補助金関係の申請あれこれの時、アプリの会員数が交渉の材料として使えたんですよ。 うちにはこれだけのお客様がいますって証明になってくれたんです! ほんとに助かりましたね~!プラストさんには感謝しています♪
- 基本は新規はなしで、紹介のみで運営していきたいと考えてます。 ひとりひとりに時間をかける技術だし、そういうサービスでありたい、たくさん捌くようなスタイルにはなりません。 自分しかできない技術だから、さらに質を向上させて頑張りますよ!
今後の展望について
導入事例 - DAICHI SALON 様