【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
有限会社済生堂薬局 様最近話題の「漢方カフェ」を取り入れており、若い世代にも注目されている店舗です。幅広い世代の方のお薬のご相談など行っており、周りに住まわれている方中心にリピーターも多数。 定期的に健康イベントや年末年始には宝くじイベントなど、疇関連のイベントも多数行っております。 |
店舗名 | 済生堂 |
---|---|
地域 | 山口県防府市 |
業種 | 薬局 |
オープン | 2019年5月 |
---|---|
導入時期 | 2020 年9月 |
会員数 | 約118 名(2021 年3月現在) |
~相談ができるお薬屋さん~
- Q. 導入いただいたきっかけについて
- 年1 · 2回のご来店の方には、今までの集客方法のDMやはがきはいきわたりにくく、悩んでいました。 漢方カフェを広めようとインスタをはじめ、若い方の集客も、と思っていた時にプラストさんからお電話をいただき、導入しました。 特に今、若い方はDMやハガキよりアプリなどの電子媒体を利用するので、顕客獲得にも繋げていこうと思ったのもきっかけです。
- Q. メッセージ、クーポンやポイントについて
- 今まで、お知らせをした際にはがきを忘れている方もいたのですが、アプリでメッセージを送っておくと、自分のスマホにもメッセージが届くよう設定しているので、お客様にお見せしながら説明もできるので、とてもスムーズに説明もしやすくなりました。 ポイントに関しては、貯めるのを忘れている方にはお会計時にお声かけをしています。 2店舗あるのですが、もう1店舗の方は客層も違うのでご自身で貯めて頂ける方が多い気がします。 2店舗共で、お客様自ら貯めて頂けるように頑張ります! ! クーポンは定期的にキャンペーンで載せたりしています。 メッセージでクーポン情報のお知らせをしていると、お客様も結構ご利用いただける方もとても多くて、以前までDMで送っていたクーポンも電子化できてコスト削減もでき、お店としても嬉しいです。
- Q. 導入後の感想
- 私も、お客様もまず「面白い」と思いました。 アプリ内でお店の告知やお知らせを出すこともできるので、営業日カレンダーとして利用しています。 今までは、臨時休業のお知らせなども、お知らせするのが少し難しい時もあったのですが、アプリを使うことにより実際、「わかりやすい」という声もいただけるようになりました。 これからも利用していきます。
- 気軽に相談ができるお薬屋さんを目指したいです。 薬局は、 悩みを相談しにくい印象が強いと思うので、 予約機能なども利用しながら1人1人の症状に合ったお話をゆっくりできるような環境を作りたいです。
今後の展望について
導入事例 - 有限会社済生堂薬局 様