CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

Gelateria Il Grazia 様

黒を基調としたシックな外観と、イタリアンな雰囲気のテーブルやベンチから漂う圧倒的お洒落感!
本格的なイタリアンジェラートが1 年中楽しめると、すっかり地域に定着した大人気ジェラート専門店【Gelateria Il Grazia】
店内に進むと、またシックでお洒落な空間が広がっており、目に飛び込んでくるのは色とりどりのジェラートが並ぶショーケース!
日本ではあっさりとしたジェラートが多いですが、Gelateria Il Grazia のジェラートはなめらかで濃厚な味わいを特徴としています!
店舗名 Gelateria Il Grazia
地域 神奈川県藤沢市
業種 ジェラート専門店
オープン 2020 年8 月
導入時期 2020 年11 月
会員数 約180 人(2022 年7 月時点)

お客様が積極的に使ってくれるのでありがたいです

Q. ご導入頂いたきっかけは?
紙のポイントカードの効率の悪さと、無駄の多さですかね。 まずスマホで管理ができる時点で効率がいい! アプリがブランディングの観点でも有効だと思ってました。
Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
ポイント機能反響ありますね~。 1 日に1 回はポイント特典使ってくれてる人いるんじゃないかな? ・10 ポイント特典:お好きなジェラート( シングル) プレゼント! ・15 ポイント特典:お好きなジェラート( ダブル) プレゼント! これシングルもダブルも結構出てますよ! それから誕生日特典や雨の日クーポンのご利用者も結構多くて、なかなか反響出てるってことだよね~!
Q. ご活用について
ポイント、バースデー、クーポンあたりの、お客様側から申告がある機能が多いかな! つまりお客様が勝手に使ってくれてる部分!これはありがたいよね~! こっちが活用する部分はまだまだってところだから、触っていかないとですね…。 それからhashfollow がいい感じで、だいぶフォロワー数とかいいねが伸びてきましたよ。
Q. 今後の企画構想、キャンペーン内容など
実はまったく違うジャンルのお店を出店していこうと思ってましてね、いつかアプリのロゴを会社のものに変更して、違うお店で貯めたポイントを違うお店で使えるようにするのは面白いかなと! 今のところ居酒屋、バル、アイスバー、韓国料理etc… まずはここの売り上げをもっと上げていかないとですけどね( 笑)
Q. ご導入後の感想
全体的にいい感じだと思ってます。 でもやっぱりhashfollow の効果が大きかったなと感じています!
今後の展望について
さっきみたいな話になるけど、会社のグループ店っていうのをもっともっと展開していって、 全部合わせてスキューズっていう風にしてきたいですね! 実際ジェラートは冬がきついので、弱い所はどこかで補わなくちゃならない。 店売りだけじゃなくて、通販やふるさと納税の返納品とかそっちも力を入れていきたいと思ってます!
導入事例 - Gelateria Il Grazia 様
PAGE
TOP