【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
銀座しんのう 様銀座の街、大通りから一本裏路地に入ったところにひときわ目を惹く黒竹、植物、石を基調とした和モダンな佇まい。外観からして素晴らしいこだわりを感じます。 一軒家を改装した店内は、天然素材をふんだんに使った癒しの空間。 薬膳のスペシャリストが和・洋・中・エスニックな料理を薬膳にアレンジし、約30 種類ほどの薬酒をはじめとした様々なお酒もご用意。 その心をこめたおもてなしをぜひ♪ |
店舗名 | 銀座しんのう |
---|---|
地域 | 東京都中央区 |
業種 | ダイニングレストラン |
オープン | 2020 年11 月 |
---|---|
導入時期 | 2020 年12 月 |
会員数 | 約200 人(2022 年5 月時点) |
お客様の繋がりと喜びのために
- Q. ご導入頂いたきっかけは?
- なにかしらリピーターに対しての対策は必要だなと思いつつも、具体的にどんなことするか決まってなかったんですよね。 ポイントカードっていうのもな~んかありきたりというか。 だからアプリは面白いなって思いましたね!
- Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
- 現時点ではまだまだといったところです。 コロナが出始めてから、お店のことに注力してたのもありまして。 ここは東京だからやっぱり縛りがキツかったんですよね。 なのでそこまで活用しきれていませんが、そんな中でもアプリ登録してくれて情報を楽しみにしている方や、ポイントを貯めてくれている方がいたのは嬉しかったですね。
- Q. 活用について
- 先ほども言った通り微妙なとこはありますが、ポイントちょこちょことか、1 周年記念のメッセージは配信しました! それとhashfollow!これすごいですね!! いいねやフォロワー数がガンガン伸びていきました。 休業中もお客様と繋がれている感覚でしたよ!すごい助かってます~!
- Q. 今後の企画構想、キャンペーン内容は?
- ウチは2 階にも席があるんですが、そこを癒しの空間にします。 主に電子シーシャ(水パイプを使用して喫煙するタバコのこと。タバコと電子タバコの最大の違いは「香りをつけた水蒸気を吸引する」というもの。)で心と身体をリラックスして、1 階ではお腹を満たしてもらう。 時にはじっくりとお酒を飲みながら電子シーシャを楽しんでいただきたい。 アプリ会員様にはしっかりと宣伝をしたいですね。
- 癒しの空間の話をしましたが、当店でくつろいでいる中で常連さん同士が絡んで輪が広がったり…。 仲良くなって自分たちが知らないところで繋がっていくような…。 そういった機会や場所を提供していきたいというか、人と人を繋げていくコミュニティを目指しています。
今後の展望について
導入事例 - 銀座しんのう 様