CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

鉄板dining KOTARO 様

広島焼きを中心とした、松山では珍しいもんじゃ焼きも本格的に提供しております。
また、鉄板焼きだけではなく、一品料理やアルコール類も豊富に取り揃えておりリーズナブルなコース料理など様々なお客様のニーズに揃えたメニューで地元の方にも、観光のお客様にも人気なお店です♪
木を貴重とした明るい店内のため若い世代の方にもシニア世代の方にも気軽に入りやすく日々おもてなしを大切にしている一軒です。
店舗名 鉄板dining KOTARO
地域 愛媛県松山市
業種 飲食店
オープン 2021年4月
導入時期 2021年10月
会員数 約610人(2022年5月時点)

アプリで様々なお客様へのニーズに応える

Q.導入いただいたきっかけは?
他店と差別化が一番です。 個人店舗でアプリを導入している店舗はそれほど多くないので、きちんとしているお店だなと感じていただきやすいと思いました。 また、コアなお客様を獲得するためには通常とは違ったような方法でアプローチしていかないとと考えています。 また、お店の新商品の紹介や、季節イベントのご案内などを発信できることに魅力を感じ導入を決めました。
Q.クーポンについて
クーポンは毎月内容を変えて配信しています!新しい商品が出ると必ずクーポンで告知をします。 月に平均として100人は利用していただけますね。 お店からも、「ぜひお得になるので使ってください」とお声がけもしています。 こういったクーポンは、お店もお客様も楽しんでいただける特典になるので、これからも続けていきます。
Q.メッセージ配信について
毎月1回は必ず配信しています。それこそ、クーポンを発行しただけでは会員様も気づかないので一緒に告知としてメッセージを配信します。 他には毎月10日は「お好み焼きの日」で毎回特典が変わるため、前日に写真付きで送付しています。 他のSNSだと埋もれてしまったり、やっていない方もいらっしゃるので取りこぼしがなく全員一斉に配信できるのがアプリのいい所ですね。
Q.アプリ活用のアドバイス
やはり、どんどん使っていただくことが大事だと思います。 毎月のメッセージ配信も他SNSを発信するときに一緒にやっていますし、100人に100回同じことを宣伝することは大変ですが、アプリでは一斉に伝えることができます。 会員数が多ければ使っていく価値もあがると思うので、畏まらずにまずはやってみることですね。
今後の展望について
現在は松山にお店がありますが、ここの土地だけに収まらず全国の方に鉄板dining KOTAROのお料理を召し上がっていただきたいです!
導入事例 - 鉄板dining KOTARO 様
PAGE
TOP