【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
Mocktery 様かほく市にあります、北陸初!ノンアルコールカクテル専門カフェです♪ BARで提供されているようなカクテルを、全てノンアルコールカクテル(モクテル)として楽しめるお店です! お酒が苦手な方、ハンドルキーパー、妊婦さん、いつでもどんな時でもモクテルで非日常を味わえます。 尚且つ、なるべく健康に配慮した材料を厳選しております お気軽にリフレッシュしにいらして下さい" |
店舗名 | Mocktery |
---|---|
地域 | 石川県かほく市 |
業種 | カフェ |
オープン | 2021年11月 |
---|---|
導入時期 | 2022年 7月 |
会員数 | 161人(2022年7月現在) |
アプリ会員限定の特典を準備してお店のファンの方に還元していきます!
- 導入のきっかけ
- リストマーケティングをしていきたいと思い導入を決意しました。 飲食店になるとどうしても顧客データを取るのが難しくなります。 お店用のカードを作ってもお客様が管理するだけで、こちらでデータを取ることができないです。 ただアプリであれば自然とお客様の情報をデータ管理ができるので、集客につなげやすいかなと思います。 さらにその顧客宛にアプローチができるというところに魅力を感じました。
- 登録をお客様に促すアナウンス
- 声掛けを積極的にというよりも店内に来たら目に映るように意識しています。 お店に来たらアプリの存在がお客様に伝わるように、導入のメリットが伝わるようにしています。 もう少し日頃の声掛けも強化していって、POPと声掛けとでアプリダウンロード数を増やしていきたいと思います。
- ポイント・クーポンの利用
- クーポンはGoogle口コミクーポン、Instagram投稿クーポン、1・11日のみ使える限定クーポン、紹介クーポンなど幅広く活用してくれています。 めちゃくちゃ使ってくれるというか全部平均的に使われるなーという印象です。 お客様に活用しているSNSに応じてできるようにしてよかったなと思います。 ポイントはこれからもっと声掛けをしていかなきゃなと思います。 貯まってきたような人には○○の特典使えますよーとかお客様にポイントを管理してもらえるようになるともっとお客様に楽しんでもらえるかなと思います。
- 反響の良かったメッセージ
- Instagramの文章を引用しながら活用してくれています。 ただアプリの方にはアプリ会員限定特典を載せるなどして差別化しています。 今のメッセージ送信の頻度が月に1・2回なので、これを週2回まで上げられたらなと思います。 Instagramよりももっとお客様に寄り添った版として使えたらなと思います。 石川県内のイベント(ベストはかほく市)参加を考えていたり、今お店の紹介動画を作成したりしているので、そういうお店の最新情報をお客様に配信をしていきたいです!
- 今後やっていきたいこと
- フードのレパートリーを増やしていきたいなと思います! 土地柄なのですが、かほく市はカフェだけしに行くような場所でもないので、フードも充実させて来店のきっかけを増やせるとなと思います。 そこからモクテルの魅力に気付いていただけるとなと思います。 金沢市のお客様も取り込みたいとも思っています! やっぱり遠くからも通っていただけるというのは一つのブランディングかなと思っています。
- 大きな目標としてはモクテル業界を牽引していけるようなお店を目指しています。 そのためにも近い目標としてモクテルの価値を分かってもらえるようなお店作りをしていきたいです。 今少しずつモクテル専門店も増えてきたので、認知度自体は上がっているのかなと思っています。 認知してもらうのではなく、美味しさ魅力に気付いてもらってモクテルを飲みに行く習慣ができるといいかなと思います!
今後の展望について
導入事例 - Mocktery 様