CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

胡京 様

石川県金沢市にあるオムライスとパフェを売りにしているカフェレストランです。
オムライスはカゴメオムライススタジアム2023大会で準グランプリを受賞しました。
おひとり様でもお気軽にご利用できる、カウンター席もご用意しております。
落ち着いた店内で、日本茶や華やかな〆パフェをお楽しみください。
ご利用お待ちしております。仕切りもご用意してご安心してお越しください。
店舗名胡京
地域石川県金沢市
業種カフェ
オープン2019年10月
導入時期2023年2月
会員数約370名(2023年5月現在)
オムライスとパフェが売りのカフェレストラン

Q.導入のきっかけ

元々アプリがあったらいいなとは考えていました。

ホットペッパーを導入していたのですがアプローチができないもどかしさを感じていました。

ただアプリを作るにはどこに連絡をしていいのか分かりませんでした。

その中、お電話をいただきましてお話のきっかけをもらいました。

話を聞く中で、やっぱりお客様に検索してもらうよりも、スマホのホーム画面に胡京のアプリがあるほうが魅力的に思いましたし、お店のことを好きなお客様がはっきりしているなと思いました。

そういう魅力を感じたのと元々興味があったので導入を決意しました。

 

Q.登録をお客様に促すアナウンス

決まった声掛けの仕方は特にないです。

例えば、ドリンクを注文してくれたお客様がいたらアプリをダウンロードしていただくと一杯無料になりますよとか興味を持ってくれたお客様にはアプリの特典のお話をさせていただいたくなど臨機応変にやっています。

またアプリをダウンロードできるポップやSNSに『シェフの紹介コード』みたいな形で自分のアプリの紹介コードを掲載しておくとアプリに通知が届くので、会員の把握ができて便利だなと思いました。

ポップやSNSから普通にダウンロードしてくれるお客様もたくさんいます。

Q.クーポンの利用

まず初回ダウンロードのドリンク一杯無料は当たり前のように反響があります。

それを目的にアプリをダウンロードしてくれるお客様もいるくらいなので!

他には期間限定で打ち出した、『オムライス決勝進出おめでとうクーポン』を打ち出したのですが、かなりの勢いで反響がありました。

現状、Instagramのフォロワー限定オムライスがあるので、これだけクーポンで反響があるならアプリ会員限定オムライスをやるのも今後ありだなと思いました。

Q.反響の良かったメッセージ

全国大会決勝進出・準グランプリのお知らせや北陸大会優勝のお知らせを送りました。

両方とも反響がありましたが、全国の反響より北陸大会優勝のお知らせのが反響がありました(笑)

メッセージだけでなく、ポップアップにも掲載したので、お客様の目に移る機会は多かったなと思います。

Q.導入した感想

アプリを導入してよかったなと思います。

自分がやりたかったことを実現できるアプリだったなと思います。

自分が最初想定していたよりもたくさんのお客様がアプリを登録してくれました。

お客様からの需要も大きかったのかなと思います。

今アプリの設定では、胡京だけでなく、もう一店舗の情報も掲載していますが、もう一店舗のほうはまだ本格的にアプリ導入はしていないので、急ぎではないですが長い目を見て、もう一店舗のほうでもアプリを活用できるよう整えていきたいです。

Q.現在うまく活用できていない方々へアドバイスお願いします。

アプリを作って満足してはダメかなと!

アプリが完成したら積極的に声掛けをして、登録者数を伸ばすとかエネルギッシュに活用していくことが一番大事だと思います。

アプリに触れる状況を確保してあげるとか、ポップを積極的に活用するとかやっていくのが良いと思います。

Q.今後の目標・展望について

目標は海外進出です。

卵は世界的に生で食べるような文化がないです。

そんな海外でオムライスをスタンダードにしていくのが最終的な目標です。

そのためにも前回大会準優勝が悔しかったので、まずは日本でオムライス一位を取りたいと思います。

導入事例 - 胡京 様
PAGE
TOP