成功事例インタビュー

PROFILE |
有限会社ピッグ夢ファーム様【URL】https://pigyumefarm.jp/【所在地】宮城県登米市豊里町新田町81-1 もともと実家で兄が継いで養豚業をやっていたのですが、病気になってしまい急遽私がサラリーマンを辞めて代表を務めることになりました。 ホームページは持っていなかったので、ちょうど作りたいなと思っていたところにタイミングよくプラストさんから声をかけていただきました。 プラストさんに決めた理由は、私の家がさいたま市で毎週さいたま市に帰っているので打ち合わせがしやすいなと思ったのと、もともとITの仕事をしていたので、なんとなくホームページの作りが分かるのでメンテナンスがしやすそうだなと思ったからです。 ホームページの目的は求人募集と、この仕事は体力を使うし汚れる仕事だけど、スタッフ達が一生懸命頑張って働いてくれる姿をホームページを見てくれている人達にアピールしていきたかったからです。 |
契約~ホームページ立ち上げまでのプロセスは対応が早くて良かったです︕
同業者の方からもホームページを見てもらえています︕
ホームページ作って良かったことはありますか
この業界でホームページを持っている会社は2~3割しかいないので同業者の方が「どんな設備を持っているのか︖」「この会社はここまでやっているんだ」って思ってもらえているみたいです。
あとちょうど私が会社に入った頃に社員が辞めてしまって、求人募集をしないといけない状況だったので、ハローワークに載せたり求職者向けのセミナーに参加したりしました。
応募を考えている人がホームページを見てくれて、どんな仕事をしてるか等イメージが湧けるようになったのが良かったです。
おかげ様で5人応募があって3人採用しました。
プラストさんで作ってもらったロゴが気に入っています︕
ホームページで気に入っている所はありますか
ロゴもプラストさんで作って頂いたのですが、単色で明るみのあるロゴが気に入っています。
うちは出荷前にお米を食べさせているので、ロゴにお米のイラストを入れてもらえた所は特に気に入っています。
ホームページ全体の色味も、動物を扱っているのでベージュっぽい明るい色にしてもらい良かったです。
操作方法も必要最低限の操作しかできない権限にしてくれているので、特別難しい操作もなくて良いです。
前も困った時にプラストさんに連絡をして、遠隔操作で助けてもらいました。
いつかネット販売みたいなのもできればと思っています。
導入事例(ホームページ制作) - 有限会社ピッグ夢ファーム様