成功事例インタビュー

PROFILE |
合同会社atmark saki様【所在地】広島県福山市川口町5-20-13【URL】https://atmark-saki.jp 広島県福山市で、キャスティング、アテンド事業、レンタルスペースの3つの事業を展開しているatmark sakiと申します。 当初はホームページを使って集客や問い合わせ対応をしよう、という気持ちは持っていなかったのですが、個人事業主から法人としてやっていこうというタイミングだったため看板となるホームページは必要かな、と考えていました。 ホームページの有無は法人としての信頼性の部分で、大きく差が出る部分かなと。 ちょうどその時期にプラストさんからお声がけいただいたのでお願いすることにしました。 ホームページ制作をしている知り合いは割といたのですが、会社の内情を知られるのは少し恥ずかしい気持ちもあり第三者目線で客観的に見てもらえる外部の会社に頼みたいと思っていたのもありました。 |
法人化のタイミングで看板となるホームページを作ることができてよかった
最初の営業マンから好印象で信頼できました
Q ホームページを作るにあたり重要視したことはどんなことでしょうか︖
事業内容が言葉ではなかなか伝わりづらいサービス内容だと思うので、ホームページを見て明確にわかるような内容・デザインにしたいと思っていましたが、納得のいくホームページができました。
Q 取材時・取材後の担当者の印象はいかがでしたか︖
印象はとてもよかったです。特に営業に来ていただいた担当さんが好青年︕という感じで信頼できました。
お客さんに寄り添う姿勢を持っているかが制作会社を選ぶポイントです
Q これからホームページ制作を検討する方へメッセージをお願いします︕
私自身、ホームページ制作について疎い人間ですが、制作時にわからないことや「こうしたい︕」という希望はどんどん聞いたり伝えたりした方が、満足度の高いホームぺージに仕上がると思います。あと、ホームページに詳しくないのであれば、制作側から「こういうデザインどうですか︖」「情報の掲載の仕方はこれでどうでしょうか︖」など提案や選択肢を出してくれる会社を選ぶのが良いと思います。お客さんに寄り添う姿勢を持っているかが見極めのポイントだと思います。
導入事例(ホームページ制作) - 合同会社atmark saki様