CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

カレー工房仁 様

当店は、スパイスカレーを召し上がったことない方も、スパイスカレー大好きな方も気兼ねなく入れるお店作りを目指し、「濃厚クリーミーカレー」と「本格スパイスカレー」の合い掛けカレー店となります。
この2つのカレーを一皿で一度に味わえる合い掛けカレーは、きっとご満足いただける事間違い無しです!
当店で是非ごゆっくりとその味をご堪能ください。
店舗名カレー工房仁
地域富山県射水市
業種飲食店
オープン2022年10月
導入時期2022年12月
会員数約279名(2023年4月現在)
すべてにこだわった合い掛けカレー店

Q.導入のきっかけ

 ポイントカードを作ろうと考えていたのですが、アプリがあればポイントカード代わりになるなと思いました。

それに加えて、予約が取れたり、クーポンが作れたりとアプリ一つで色々なことができるようになるのは魅力的だなと思いました。

あとはGoogleのシステムもすでに導入していたのですが、そういったものととても相性がいいなと思いました。

 

Q.登録をお客様に促すアナウンス

 アプリのPOPを各テーブルに置いてあるので、それでダウンロードをしてもらっています。

アプリをとるとお得なクーポン配布ですよーとか卓上のPOPでポイントもとれるようになりますよーとか声をかけています。

アプリダウンロードの特典をアピールしているような感じです。

基本的にアプリをダウンロードした方がお得なので、それがお客様に伝わるように意識しています。

Q.ポイント・クーポンの利用

 クーポンの利用はかなり多いです。

特に口コミクーポンはかなり利用が多いです。

アプリから口コミを書けるようになっているのですが、それで口コミの書いてもらいやすさがかなり上がったかなと思います。

ソフトドリンクかデザートをサービスしているのですが、お客様に喜んでもらっています。

しかもアプリから書いてくれる人は低い評価の口コミがあんまりないなと感じるので、評価アップにも繋がっています。

 ポイントも小さい特典で使ってくれています。

30ポイントで煮玉子か温玉をサービスしているのですが、それが一番多いかなと思います。

お客様が各テーブルでポイントをとれるようになっているので、お客様に楽しんでもらいながらお店の負担にもならないのでかなり楽だなと思います。

Q.反響の良かったメッセージ

 限定カレーの告知メッセージはかなり反響があります。

基本的にカレーのレギュラーメニュー4種でやっているのでそれ一本だけだと飽きがきちゃうかなと思うので、お客様にちゃんと配信をしています。

限定メニューを見て来店したよとか言われることがあったので、来店のきっかけに繋がっているかなと思います。

Q.導入した感想

 業務の負担がかからずお客様の満足度が上がりました。

最初導入したときはうまく活用できるかなと不安に思うことがありましたが、いざ使ってみるとそこまで複雑ではないですし、最初にしっかり決めておけば何か新しい機能を触るわけではないので良かったです。

お店で色々なことをやっていきたいなと考えているお店はアプリ一つあれば完結できるかなと思うので、おすすめです。

 

Q.現在うまく活用できていない方々へアドバイスお願いします。

 最初の特典設定をしっかり決めることが大切だと思います。

中身をしっかり打ち合わせしておけば今後変更も少なくなります。

そうすることで自分たちも楽ですが、お客様の混乱もなくなるかなと思うので、しっかり時間をかけてでもお店のやりたいことを形にできればいいかなと思います。

Q.今後の目標・展望について

 本格カレーの良さをいろんなお客様に届けていきたいです。

うちのお店の売りの「濃厚クリーミーカレー」と「本格スパイスカレー」は家族が作ってくれたカレーで、このお店ができたきっかけも家族にあります。

自分が感じたその時の感動をお客様に届けていきたいです。

射水市だけでなく、もっと広いエリアで富山全体にカレーの良さを拡げていきたいです。

導入事例 - カレー工房仁 様
PAGE
TOP