【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
safe House 様ハンバーガーやフライドチキン、チリドッグといったアメリカの定番料理を中心に、「ラクダ肉のハンバーガー」など一風変わったメニューも堪能できるお店。店内のいたるところにモデルガンや、あえて粗雑なイメージを醸し出す看板プレートやポスターがあしらわれ、レンガ調に統一された壁はまさにアメリカンな雰囲気たっぷりのダイナー! 牛肉100%パティのハンバーガーももちろんオススメですが、オーブンで8 時間かけて調理されたアメリカのソウルフード「ブルドポーク」も絶品です♪ メニューも店内もオーナーのセンスが光る素晴らしいお店です! |
店舗名 | safe House |
---|---|
地域 | 静岡県静岡市 |
業種 | 飲食店 |
オープン | 2019 年4 月 |
---|---|
導入時期 | 2019 年8 月 |
会員数 | 約100人(2020年11月時点) |
お客様を繋ぎ止めることができるツール
- Q. ご導入頂いたきっかけは?
- 営業さんが一生懸命で必死でした( 笑) なんて、そこに負けた部分ももちろんありますけど、ちゃんと機能面は理解してましたよ。 説明がすごく丁寧だったので、どう活用するかがイメージしやすかった。 あとは自動いいねの機能が面白かったからですね!
- Q. 各種特典の利用状況、お客様の反響は?
- もともと常連さんが多いんですけどね、その方たちはしっかりと使ってくれてるイメージです。 結構ポイントが貯まっているお客様多いです! 35 ポイント特典2 回とか使ってる方5 ~ 6 人いるから、少なくとも70 回以上貯めてくれてるってことですよね! 現状でも100 以上持ってる方もちらほらなので、そこそこ楽しんでくれてるのかな?って思います! 若い層のお客様なんかは、割とすんなりアプリに馴染んでくれてる気がしますね。
- Q. アプリの活用について
- 梅雨の時期に雨の日クーポンとか面白いなって思ったのでやってますね。 それからメッセージは便利で使ってます。 常連さんは来店回数が極端に多いので、臨時休業とか短縮営業なんかはお知らせしないと来ちゃうんですよ。 だからお知らせはちゃんと見てくれって言ってます( 笑)
- Q. サポートについて
- 大丈夫大丈夫! なんか聞いた時の対応も早いし問題ない~♪
- Q. 導入してみての感想は?
- 「繋ぎ止め」みたいにはなってるって思いますね。 ポイント貯めてる人に関しては楽しんでるみたいだし。 会話のネタになってる部分もあって、とりあえず話振ってあげればキャッチボールはできるので楽だなと思います! 迷惑かけないように、いろんなことをメールで簡単にお知らせできるから、お客様にとってもありかなと思いますよ。
- 別の業態のお店やりたいです。 ダーツバーとかやってくれって声も頂いてるんですよ。 いずれはそれ人に任せて社長やりたいんですよね~!( 笑) アプリが合いそうなら使ってもいいかな!
今後の展望について
導入事例 - safe House 様